【岩沼の塾ブログ】受験の夏 其之壱

岩沼塾ブログ画像

中3生は中総体も終わり、いよいよ部活も引退(県大会出場はまだまだ頑張れ!)、
しかし燃え尽きて、真っ白な灰になっている場合ではない。

ついにやってきました「受験の夏」

これまでは他人事のように考えていた「受験」という言葉も少しずつ身近なものとなりつつあり、
いよいよ現実味を帯びてきました。

指折り数えてみれば、入試までなんと、あと半年ちょっとではありませんか!

「受験の夏」とは昔から親から子へ、子から孫へと脈々と伝承されてきた日本の夏の風物詩であり、夏休みこそ、受験へ向けてこれまで以上に大切な時間である、本当にそう思います。

長い長いこの夏休みにこそしっかりとこれまでの復習と理解定着、苦手教科・苦手単元の克服を頑張って学習しないでいつしましょう。

この夏こそが、勝負の夏。
こんなに勉強しかしない夏休みも、今後の長い人生そうそうない。
1回や2回くらい勉強漬けの夏もいいんじゃないですか。

「受験の夏」とはいいますが、この夏をどれだけ「受験」に向けて頑張ったか、取り組んだかによって、来春の明暗がくっきりと分かれてしまうくらい非常に大切な時間なのです。

では、この大事な「受験の夏」をどのように過ごしたらよいのか、一緒に考えてみましょう。

中間テストの結果はいかがだったでしょうか。
前回も書きましたが、ミスした部分はテスト範囲の学習内容だけではなく、sがないとか、マイナス記号付け忘れとか、結局前学年の学習内容を含めた、「基礎的な部分」でのミスの失点も多かったのではなかったでしょうか。

つまり受験生の3年生に限らず、中間テストの結果から、この夏休みは何をしなければならないか。

やはりテストを「受けっぱなし」にせず、何がダメだったのか、どこを間違ったのか、5教科すべての基礎の見直し、総チェックをすることが大切なのです。

計算、英単語、理科用語、歴史上の人物、漢字、まずはこれらの各教科の基礎をしっかりともう一度最初からやり直す気持ちで復習することです。

これらは進度が進まないこの夏休みだからこそできることです。

夏休み中に確実に1学期の内容、前学年の内容、そして全学年の内容をもう一度しっかりとやり直し、理解定着させましょう。

また、夏休みこそ基礎をもう一回勉強するための時間を取ることが出来ますが、
やはり勉強時間が多く取れるということもあり、この夏休みに通常なかなか手を付けづらい、あまり勉強していない単元にもチャレンジできるいい機会でもあります。

特に国語の文法などは、これまでそれほど一生懸命に取り組んでこなかった単元ではないでしょうか。

自立語や付属語、用言・体言、活用する・しない、活用表・活用形、品詞の種類など、改めて基本的なことを勉強し直すいい機会かと思います。

また、地理のまとめ(世界地理6州、日本地理各地方それぞれの地形、自然、気候帯、雨温図、農業、鉱工業、他特徴、)や、歴史のまとめ(各時代の政治、事件、文化、中心人物、年号、他特徴)ができるのもこの夏休み期間にしっかりとできる時間が確保できます。

とにかく、夏休みの勉強にいえることは、全教科においてもう一度しっかりと基礎から見直し、まだよくわかってない、あいまいな箇所を潰していくことが最大のポイントです。

つづく


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
岩沼の学習塾である仙台藤原塾では、1回分の無料体験授業をやっています。
ぜひ、この機会にお子さんに考えさせる体験をさせてみてください。
電話 070-9002-2622

岩沼の塾なら仙台藤原塾 岩沼教室へ。お問い合わせ・お申し込みはこちら

ABOUTこの記事をかいた人

岩沼塾アイコン画像

盛岡一高、東北大。中学受験の塾「標準仙台校」に入社。2008年から独立し仙台藤原塾を設立。東大合格生から不登校児まで数千人以上の様々な生徒を指導。近隣学校での講演会あり。ボードゲーム「悲しき熱帯魚」「漁村においでよ!」「俺の街」「ぶたぶたこぶた」作者。ボードゲームはドイツのエッセンシュピール’16にも出展。独自の楽しくアタマが良くなる知育パズル本も好評発売中。